運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-06-16 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第19号

竹田政府参考人 一般論で申し上げますと、先生お話しのような個人出資先がある、それが確定申告されるということは、つまりパススルー課税が行われるというお話ではないかと思いますが、出資先民法上の組合等である場合には、こうしたいわゆるパススルー課税、すなわち組合事業に係る利益が分配割合に応じて個々組合に直接帰属することとなって、投資事業組合事業内容に応じて個々組合員所得税課税されるという格好

竹田正樹

2006-06-13 第164回国会 衆議院 法務委員会 第30号

竹田政府参考人 現実課税しているかしていないかにつきましては、個別にわたる事項でございますので、お答えは差し控えさせていただきたいと思いますが、まさに先生指摘のように、考え方は、国会議員先生方も含めた国家公務員もそれから民間の方も、全く同じ通達、考え方に基づいてやっております。

竹田正樹

2006-04-25 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

竹田政府参考人 個別にわたる事柄につきましては、私ども守秘義務が課されている関係上、納税者との接触の有無も含めまして、答弁することは差し控えさせていただきたいと思います。  一般論として申し上げますと、国税当局といたしましては、いろいろな形で把握いたしました個々の事実関係に基づきまして、常に法令に沿って適正な課税処理に努めているところでございます。

竹田正樹

2006-04-20 第164回国会 衆議院 総務委員会 第17号

竹田政府参考人 e—Japan戦略もそうですし、今回決定されていますIT改革戦略につきましても、双方ともに、生活者の視点とかあるいは安全、安心といったようなことが戦略の中に明確に含まれております。  それについて実現したかどうかということにつきましては、部分的には実現しているというのがe—Japan評価でございます。

竹田義行

2006-04-20 第164回国会 衆議院 総務委員会 第17号

竹田政府参考人 まず、民間認証事業者事業者数、それから電子証明書発行枚数についてお答えいたします。  民間認証事業者数につきましては、電子署名及び認証業務に関する法律に基づきまして特定認証業務認定を受けている民間事業者は、委員の御指摘とはちょっと数字が違っておりまして、現時点では十七社でございます。  

竹田義行

2006-04-20 第164回国会 衆議院 総務委員会 第17号

竹田政府参考人 お答えいたします。  電子署名法に基づきます認定認証事業者によります電子証明書価格有効期間につきましては、事業者の提供されるサービスによってさまざまでございまして、一概には言えませんけれども、一年当たりで換算いたしますと、おおむね一万円から一万五千円程度となっていると伺っております。

竹田義行

2006-04-12 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

竹田政府参考人 お答え申し上げます。  所得税法上、給与所得者勤務先から社宅の貸与を受けている場合におきまして、その給与所得者が実際に負担している社宅使用料がその社宅利用について通常支払うべき賃貸料の額よりも低額であるときは、その差額は給与収入金額に含まれて、課税関係が生じることになります。  

竹田正樹

2006-04-12 第164回国会 衆議院 総務委員会 第16号

竹田政府参考人 お答えいたします。  まず、平成十三年度の基盤法人材研修事業を除外したということでございますけれども、現在はどのように行われているかということでございます。  平成十三年の基盤法改正まで同法で規定されていました人材研修事業というのは、通信・放送機構からの出資によりまして、研修施設を整備して研修業務を行う事業を支援しておりました。  

竹田義行

2006-03-15 第164回国会 衆議院 総務委員会 第12号

竹田政府参考人 お答えいたします。  民間基盤技術研究促進業務というのは、NICTにおきまして民間からの研究課題を公募いたしまして、同機構外部評価委員会で、技術それから事業化観点、この二点から評価を行って、すぐれた案件を採択しております。  具体的な評価項目としましては、技術観点からは、研究開発課題基盤技術性、それから研究目標、計画の妥当性などでございます。

竹田義行

2005-04-01 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

竹田政府参考人 個別の件ではなく、モデルケースというふうな形でかいつまんで概略を申し上げますと、まず、何人かの個人投資家が集まって、民法上の組合を設立するという形をとるわけでございます。この組合というのは、組合員からの出資に加えて借り入れを行って、その資金で航空機を購入して航空会社にリースする、そういう事業を行う。

竹田正樹

2005-03-30 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

竹田政府参考人 個別にわたる事柄につきましては、守秘義務が課されております関係上、お答えすることは差し控えさせていただきたいと思います。  一般論といたしまして、外国法人といいますのは、国内に源泉がある所得に対してのみ納税義務を負いまして、国内において事業を行う拠点、恒久的施設と申しておりますが、そういうものを有するかどうかによって課税の範囲も異なってくるわけでございます。

竹田正樹

2005-03-30 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

竹田政府参考人 お答え申し上げます。  個別にわたる事柄につきましてはお答えを差し控えさせていただきたいと思いますけれども一般論として申し上げますと、法人税法上、公益法人等につきましては、税法所定の三十三の収益事業を営む場合に限り、その収益事業から生ずる所得につきまして法人税が課されるということになってございます。  

竹田正樹

2005-03-08 第162回国会 衆議院 総務委員会 第8号

竹田政府参考人 お答え申し上げます。  私ども国税庁が行っております会社標本調査というのがございます。平成十五年分の会社標本調査の結果によりますと、法人数は全体で二百五十五万社ございます。うち、いわゆる赤字申告法人は百七十四万社となっておりまして、法人数全体に占めます赤字申告法人割合は六八・一%となっております。

竹田正樹

2005-02-28 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

竹田政府参考人 先生御承知のように、政治家個人の方が提供を受けた政治資金につきましては、所得税課税雑所得収入金額として取り扱うこととされているわけでございます。雑所得につきましては、所得税法上の記帳あるいは記録保存制度対象となっておりませんので、政治資金に係る雑所得につきましても、帳簿記帳帳簿書類保存義務は課されていないということになります。  

竹田正樹

2005-02-28 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

竹田政府参考人 お答え申し上げます。  一般論として申し上げますと、私ども国税当局といたしましては、あらゆる機会を通じまして、課税上有効な資料、情報の収集に努めておりまして、こうした資料等納税者の方から提出いただきました申告書等を総合検討して、課税上問題があると認められるような場合には税務調査を行うなどいたしまして、適正な課税の実現に努めているところでございます。

竹田正樹

2004-11-24 第161回国会 衆議院 法務委員会 第11号

竹田政府参考人 訴訟に関しまして、また八百メガヘルツ帯携帯電話周波数再編に関しましては、先ほど御答弁申し上げたとおりでございますけれども検討会の中では、新たな携帯電話用周波数として二・〇ギガヘルツ帯及び一・七ギガヘルツ帯についても検討をしておりまして、私どもとしては、既存事業者新規事業者も含め、この検討会の中で御意見をちょうだいしているところでございます。

竹田義行

2004-11-24 第161回国会 衆議院 法務委員会 第11号

竹田政府参考人 この再編方針案につきましては現時点でもまだ案の段階でございまして、これにつきましては、パブリックコメントと、それから、別途、この携帯電話用周波数につきましては総務省として今検討会を開いておりまして、その検討会内容も踏まえて最終的な結論を得たいというふうに考えております。

竹田義行

2004-11-24 第161回国会 衆議院 法務委員会 第11号

竹田政府参考人 この周波数再編方針案につきましては、パブリックコメントを実施しまして、インターネットのメール等によって三万件意見が寄せられております。それで、ここについては、現在、その内容について私ども検討中でございます。まだその最終案についての結論は出ていないということでございます。

竹田義行

  • 1
  • 2